2020/02/28

台湾の賢明なコロナウイルス対策

 「中国・香港・マカオからの入国禁止」「中国からの帰国者の隔離措置」「マスクの海外発送禁止(全ての国が対象、一枚たりともダメで違反者には罰金)」「マスク配給制(薬局で健康保険証を提示することで、一人が一週間につき2枚を安価で買える)」「マスク等の高額転売者に対する罰則」「マスク・アルコール量産体制の迅速な整備」「学校の冬休み(春節連休)二週間延長(加えて、家族も二週間まで仕事を休める)」「日本円にして2200億円の予算投入」など、1月から先手先手を打ってきた蔡英文さん率いる台湾と、後手後手に回る日本、見事に明暗の分かれたコロナウイルスへの対応。
 人口約2350万人の台湾で、早ければ3月半ばには、日に1千万枚のマスクが生産可能になるとか。また台南の大きな酒造所をフル稼働させて、酒瓶に詰められた75%アルコール消毒液を日に12万本生産している。量産体制が整ったら、余剰分を外国にも回せるようになるかもしれない。マスクの海外発送厳禁令は当分(短くとも4月末まで)続き、故国に家族や大切な友人のいる在台外国人にとっては心苦しいだろうけれど、まっとうな措置だ。
 「石橋を叩いて渡る」のと「危ない橋を渡る」のと、橋にさしかかった時どちらをとるべきだったのか、明らかになった時僕らはもう橋の上にいて、足元はぐらついている。こうなったら抜き足差し足で進んでいくしかないだろう。

2020/02/14

『昭和丙子臺灣屏東之旅』(銀聲舎)

ある和歌山の人が1936年に台湾南部・屏東を訪れた際の旅日記『昭和丙子臺灣屏東之旅』。民家に80年以上眠っていた日記を、和歌山のNPO「銀聲舎」代表・松尾寛氏が日本語と英語の解説文をつけた上で昨年末に翻刻されました。観光地や食べ物や原住民との交流などのほか花街や老鰻(ロマン)と呼ばれる台湾ヤクザの事情なども細かく描写されており、誠に興味深い内容です。

ニュース記事はこちら:https://www.nwn.jp/news/200125_matsuo/

某日本和歌山人1936年赴屏東的遊記《昭和丙子臺灣屏東之旅》。這日記本來在民宅裡閒置八十幾年,去年年底由和歌山的非營利組織「銀聲舎」負責人松尾寛先生加上日英文的解說而翻印。除了觀光地、食物、與原住民交流之外,還有寫娼館、老鰻(黑道)等事情,相當有趣。




2020/02/12

頑張れよ見ている人は見ているよ

 野村克也氏が真中元ヤクルト監督に送ったという自筆の年賀状、「頑張れよ見ている人は見ているよ!!」
 ぼくは野球の「楽しさ」を実際に打ったり投げたりしながらおぼえたけれど、野球の「面白さ」は野村氏の試合解説を通して学んだと思う。相手の細かな動きから心を見抜く、それはそのまま人間を学ぶことに繋がる。ずっと前からよくyoutube等で野村氏の過去の映像を捜して視ていて、よく唸らされたものだった。どうぞ安らかに。

  昨天(2/11)逝世的日本職棒業重要人物野村克也先生曾寄給他的門生真中先生的手繪賀年卡,寫著「要加油,一定有人注視你!!」
  我透過自己打球或投球的動作學會棒球的「快樂」,另一方面,透過聽野村先生的比賽解說學到棒球的「趣味」。由仔細觀察對手的動作而猜透他的心裡,這個過程直接連接到學習人性。我從以前常常在youtube上搜尋野村先生過去說話的影片,從他身上學到許多事情。祈禱冥福。