2018/12/21

米山優『アラン「定義集」講義』(幻戯書房)




 家族に送ってもらった出版ほやほやの名古屋大学教授・米山優先生の著作『アラン「定義集」講義』(幻戯書房)。
 アランは20世紀フランスの哲学者・哲学教師です。著者の米山先生には12〜13年ほど前、放送大学のスクーリング「哲学との出会い」で面識を得、その後南山大学での哲学やイタリアをテーマにした講義を聴講させていただきました。毎回全ての学生にリアクションペーパーを書かせ、次回の講義のとき、先生から全員へのコメントを加えたペーパーが配布され、その仕事量と誠実さに敬服したものです。私は多大な影響を受け、アランの著作もほとんど読み、卒業論文のテーマにもしました。
 本書はアランの『定義集』という短いテキストについての、10年以上にわたる講義がまとめられたもので、実に900ページ、原稿用紙3000枚にも及ぶ大著となっています。「友情」「怒り」「愛」「楽観主義」といった、日々の生活に直結する264の概念についての、アランの簡潔で的を射た定義と、先生による話し口調の註釈を、一日一篇ずつ、一日の始まりに、心の朝食として、読んでいきたいと思います。皆様もぜひ、お手元に一冊!

2018/12/16

nippon.comコラム「大阪人と台南人、なぜ似ている?」

 「大阪人と台南人、なぜ似ている?——引かれ合う日台の古都交流」というタイトルで、今回もnippon.comにコラムを書かせていただきました。大阪中之島公園での「台南 光の廟埕」は25日まで。また大阪市役所ロビーでも台南の写真展示をしています。関西圏の皆様、ぜひ足を運んでみてください。

https://www.nippon.com/ja/column/g00623/

繁体字版はこちら。

https://www.nippon.com/hk/column/g00623/