2017/04/14

有田町からのお客様

 有田焼で知られる佐賀県有田町から「真右ェ門窯」の馬場久和先生と二名の議員さんが台南へご来訪、通訳兼ガイドとして一日同行させていただきました。午 前中にお連れしたのは港町・安平にある1620年代にオランダ人が築いたゼーランディア城、敷地内の博物館には当時東インド会社が売買していたアジア各地 の陶磁器が展示されていて、17世紀の肥前地方の陶磁器などもあり、馬場先生はしげしげと眺めておられました。地元の名物、サバヒースープを食べてから友 人がやっているギャラリー・索卡芸術中心や台南市役所、雑貨カフェCheer for 趣活などを訪ねて交流を深め、夜は私の蕎麦屋に来て下さって乾杯。オランダ時代から400年を経た今日、アートを通して新たに台南と有田の間につながりが 出来ていったら面白くなることでしょう。

  以「有田燒」的產地著名的九州佐賀縣有田町,雖然人口只有兩萬多的小鎮,擁有數不盡的陶窯,其中特別有名的「真右ェ門窯」新生代負責人馬場久和先生與兩位町議員來到台南,我與他們一日同行,早上帶他們去安平古堡,旁邊的博物館裡展示幾個17世紀的有田燒,是當時東印度公司跟日本買的舶來品,還有一些東南亞和中國的陶瓷品,馬場先生很認真地觀察。吃虱目魚湯之後拜訪索卡藝術中心、台南市政府國際關係處、Cheer for 趣活等等。有田町有很多老房子,也有連續114年每年舉辦的市集(4/29~5/5),希望從荷蘭時代時隔四百年的現代,台南與有田町能建立友好關係。




2017/04/10

台湾人三線奏者ケンユー氏



 2011年2月、当時明治の大学院生だったぼくは冬休みに台湾を旅する道中、台中にあるケンユーさんの三線店を訪れた。ケンユーさんはかつて沖縄で三線製作を学び、その後三線ショップを開き、台湾の人たちに沖縄音楽を知ってもらうため、ライブに三線レッスンにと多忙な日々を送っていた。
 その後ぼくは台南で蕎麦屋を始め、彼は音楽活動を続ける一方、台中で手作りスイーツの店「丸Maruまる冰菓子」をオープンした。
 皆さん、台中へ行かれる機会があればぜひお立ち寄りください。(写真でぼくが手にしているのはケンユーさん製作の三線)

  2011年2月,當時在東京唸書的我利用寒假去台灣,旅途在台中找Kenyu(曾健裕)老師,買了一把他製作的三線琴。
  Kenyu老師曾經在沖繩學習製作三線,後來在台中開了一間三線店,也有表演,也有開課,為了讓台灣人知道沖繩音樂的魅力很努力。
  後來我在台南開蕎麥麵店,Kenyu老師從事音樂活動的同時也開了一間手工甜點店「丸Maruまる冰菓子」。
  期待下次去台中品嚐Kenyu老師的另一個手藝!(照片中我拿著的是Kenyu老師製作的三線)

2017/04/04

結婚一周年

 今日4月3日は結婚一周年。蕎麦屋の開店準備から今に至るまで、365日20数時間働きづめの暮らし。かつて僕の夢を叶えてくれた君はその後もずっと自 分を犠牲にして、大きなプレッシャーや悩みを背負いながら、日々膨大な仕事に明け暮れている。普段滅多に口に出さないけれど、心の底から感謝しています。 身体にだけは気をつけて、これからも共に歩んでいきましょう。

  與你結為夫妻滿一年了,謝謝你願意陷入火坑,就是跟我365天20幾小時拼命工作的生活。你曾經讓我的夢想成真,至今都犧牲自己,為我辛辛苦苦做許多事情,承擔著很大的壓力和煩惱。通常我很少講出來,但在心裡一直抱著感恩的心。要好好保重身體,以後也繼續一起加油!