2025/10/25

鈴蘭通散歩納涼会(台中)

台中駅前広場から中山路(旧名:鈴蘭通)にかけて行われたパレード「鈴蘭通散歩納涼会」に出演、大変なにぎわいでした。古い友人たちに再会し、思いかえせば13年前、台湾で初めて舞台に立った場所もここ台中でした。パレードは明日も続きます。

在台中火車站廣場至中山路舉行的遊行活動「鈴蘭通散步納涼會」熱鬧非凡!有見到好幾年沒見的老朋友們。也想起了我來到台灣後第一次上台表演的地方,也是在台中。明天(26日)14:00/16:30還有遊行,歡迎大家!









2025/10/22

高雄科技大学応用日本語系でスピーチ

 高雄科技大学応用日本語系にお招きいただき、「翻訳と通訳」をテーマにした4時間のスピーチをさせていただきました。日本語と華語の性質の違い、文学作品の翻訳において心がけるべきこと、日常よく使われる言葉に含まれる旧時代的な価値観に注意すること、AIが発達した時代に求められる翻訳者の役割、私が通訳をつとめた時の印象深かった体験談、翻訳・通訳を仕事とするために学生時代から努力しておくべきことなどをお話し、通訳の実践的なトレーニングも少し。三人がインタビューする人・される人・通訳者を演じ、アドリブで質問を投げかけていくというもの。初めての試みでしたが、予想以上に楽しく、また皆さんとっても優秀で、私にとってもいい体験になりました。

  受邀到高雄科技大學應用日語系,以「翻譯與口譯」為主題,進行四小時的演講。談到日/華語在性質上的差異、翻譯文學作品時應注意的事情、對日常用詞中所隱含的舊時代價值觀需要注意、AI 時代之翻譯者的角色、我擔任口譯時令人印象深刻的一些經驗,以及為了成為職業翻譯/口譯著,學生時代應該如何努力等等。也進行了口譯的實際訓練,例如三個人扮演訪談者、受訪者與口譯者,即興地提出問題的方式。比預期更好玩,同學們都很優秀,對於我來說也是個很有趣的經驗。



2025/10/16

ルワンダ、浜田山、台南

ルワンダ協会を通じて知り合った森山さんご夫妻。台南で四日、高雄で一日、旅のお供をさせていただきました。ご親切にしてくださった皆様に感謝。パパオさん(愛称)は東京の井の頭線・浜田山駅前で「八重山パパオ食堂」というアットホームな沖縄居酒屋をお一人で営んでおられるそうです。八重山そばなどフードもあり。探訪が楽しみです。(杉並区浜田山2丁目19-6、営業時間17〜21時、日曜定休、席数に限りあり電話予約推奨とのこと。03-3329-3877)

透過盧安達協會認識的森山夫婦,這次來到南部旅遊,我在台南四天,在高雄一天陪伴他們。感謝旅途中照顧我們的各位朋友們。暱稱PAPAO的森山先生,在東京井之頭線濱田山車站前,一個人經營一家溫馨的沖繩居酒屋「八重山PAPAO食堂」,也提供八重山麵等鄉土料理,令人期待探訪。(杉並区浜田山2丁目19-6、營業時間為17點至21點,週日公休,因座位有限,建議事先電話預約。電話:03-3329-3877)




2025/10/05

オランダ人の城趾で語る移民の物語

 安平古堡(ゼーランディア城跡地)での公演中、沖縄、オランダ、華人の移民のストーリーについて語り、また陳耀昌医師の小説『福爾摩沙三族記』(日本語版書名『フォルモサに吹く風』)の一節も朗読しました。英語字幕をつけたYouTube動画へのリンクをコメント欄に張っています。

  今天在安平古堡演出時,講到沖繩、荷蘭、華人的移民故事,也朗讀了一段陳耀昌醫師所寫的小說《福爾摩沙三族記》(由我翻譯的日語版名字為『フォルモサに吹く風』)。Youtube影片連結在留言區,我知道大家聽我說的華語很吃力,因此付了英文字幕。熱鬧非凡的「熱蘭遮市集」明天就是最後一天!

The stories of Okinawan, Chinese, and Dutch immigrants
https://youtu.be/GXDDysQdemE 




2025/10/02

サービス業日本語講座8年目

 台南市政府観光旅遊局が年に一度開催している、サービス業従事者向けの日本語講座。2018年から担当させていただいている。毎年異なるテーマで教材を製作していて、今年のテーマは夜市といくつかの観光スポット。受講者は日頃から外国人を相手にしている人が多いので、日本語を教えるだけでなく、自分が日本の方々を案内してきた経験や、よその土地で助けてもらった経験などもお話している。旅先で最も深い印象を旅人の心に刻むのは、美しい景色でもおいしい食べ物でもなく、見知らぬ人との温かな触れあいだ。

  一年一次台南市政府觀旅局舉辦的「借問站及問路店日語課程」,我2018年開始擔任,每年都依照不同的主題製作教材,今年的主題是「夜市」及一些台南景點。學員都是從事平常會接觸到外國遊客的行業,我除了教學日語之外,也分享自己接待日本友人的經驗,及自己曾在外地受到幫忙的經驗。旅行途中最能在旅人心中留下深刻印象的,不是美麗的風景,也不是美味的食物,而是與陌生人有溫度的交流。


2025/09/19

バンクーバーの台湾人の足跡

 図1、新渡戸稲造記念庭園にある新渡戸稲造胸像。奇美グループ創設者・許文龍氏がみずから制作、寄贈したもの。許氏は台湾に多大な貢献をした日本人の胸像を多数制作されている。図2、台湾最初の女医と呼ばれる蔡阿信医師(1899-1990)が第二次大戦中に勤務していたSt.Vincent医院(改築中)。老後に生活した養護施設もこの近く。図3、臭豆腐とホルモンの鍋料理・臭臭鍋レストラン。試してはいません。
  溫哥華的台灣人足跡。圖1:新渡戶稻造紀念庭園內的胸像。由奇美集團創辦人許文龍先生親手創作並捐贈。許先生製作了許多對台灣有重大貢獻的日本人胸像。圖2:被稱為「台灣第一位女醫師」的蔡阿信醫師(1899-1990),在二次大戰期任職的 St. Vincent 醫院(改建中)。晚年所居住的養老之家也在於附近。圖3:臭臭鍋餐館(未嘗試)。



2025/08/16

「台南市国際導覧解說協会」成立

「台南市国際導覧解說協会」の設立大会が開かれました。台南の魅力を海外のお客さんに紹介するガイドさんたちにより結成された団体で、カバーする言語は12にもおよぶとか。理事長に就任された黄源謀先生はお心づかいの細やかな方で、メンバーもベテランぞろい。いろいろ学ばせていただこうと思います。写真は台湾の高齢者に大人気の台湾語の歌「苦海女神龍」の原曲「港町ブルース」を歌っているところです。

「臺南市國際導覽解說協會」今天成立。這是一個由向海外遊客介紹台南的解說員所組成的團體,涵蓋的語言多達十二種。理事長黃源謀先生是一位細心周到的人,成員們大都是經驗豐富的先進,我期待能學到許多事情。